第30回全日本フットサル選手権開催中!
僕たちバサジィ大分は別府にあるビーコンプラザで行われた1・2回戦に勝利し、ベスト8進出決定!
3週間後に行われる3回戦へと駒を進めることができました!
駒沢帰還!
1回戦
vs アグレミーナ浜松
4-3 勝利
2回戦
vs湘南ベルマーレ
2-1勝利
とてつもなく濃密で忘れられない2日間となりました。
応援いただいた方々、本当に力になりました!
ありがとうございました!
ということでブログ更新です!

メンバー入り8人 FP5人

バサジィ大分は今シーズン、不運にもけが人が相次ぎ、なんと今はメンバー入り8人 FP5人で戦うしかない状況になってしまいました。
FP5人というのはどういうことかというと、2セットを組めないどころの話ではなく、ベンチで休めるのは1人だけということです。
競技フットサルをやったことのある人であればこのキツさがわかるかと思います。。。
プロクラブとしてはこの状況をただの美談にするわけにはいかないのですが、こうなってしまったもんは受け入れてやるしかありません。
この戦力でできる最強の戦い方を探りながら、戦っています。
こんなことはなかなか経験できることではないので、「むしろ、逆に楽しんでいこう」という雰囲気でやれていることが良いのかもしれません。
今の僕たちには、アメフト漫画のアイシールド21に出てくるヒル魔の名言が凄く刺さることが多くて、同世代の斎藤日向も好きなので最近よく思い出しながら話します。
「最後まで良くガンバった」
って褒められてーのか?
「負けたけど俺たちガンバったよな」
って慰め合うか?
勝つためにやってんだ
勝つ気ねえガンバリなんざ何の意味もねェ
今日地球最後の日だとしたら何をして過ごしますか?
→最後の日にならないよう、あらゆる可能性を探る
10%の力しかねえ手札もハッタリで120%にできる…!!
…ないもんねだりしてるほどヒマじゃねえ
あるもんで最強の闘い方探ってくんだよ 一生な
アイシールド21めっちゃおすすめです。3回戦までにもう一度見直そうかな。

別府開催でよかった

FP5人で戦わなければならないこの1・2回戦は本当に鬼門でした。浜松も湘南もいいチームで、簡単に倒せる相手ではありませんでした。
この苦しすぎる状況で勝ち上がることができたのは、バサジィ大分のホームタウン大分県別府市での開催だったという幸運が大きいです。
ケガで出れないメンバーも、スタッフも、そして何よりたくさんのサポーターも会場にいるということの心強さが半端なかったです。
応援の力が力になるというのはキレイごとで言っているのではなく、本心で思います。
1、2回戦はどちらも1点差の接戦。
本当に体がきつい中で一歩足を出せるかどうかというところで応援の力が乗っかってきます。
試合後にみんなで喜べることも本当に幸せでした。
勝利の舞。浜松戦後、青が急に始めたことで始まったノリでしたが、すごく楽しかったですね!
あとは、客観的に見て面白い試合が2日間ともできた自信があるので、そのこともすごくうれしいです。もちろん勝利が大前提ですが、やはり見てもらう立場なので「おもろい試合ができたのかどうか?」は常に大事にしたいです。
こうやってみんなで喜べる瞬間のためにフットサルをやっているよなぁと、改めて思います。
めちゃくちゃ熱い応援をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
まだまだ満足していない

昨日は喜びを爆発させましたが、僕らはまだまだ満足していません。
今シーズンは「俺たちはこんなもんじゃないはずなのに」と思いながらも勝てない時期が続いていました。
いま、ようやく自分たちの力を証明するチャンスが目の前にあります。
次の相手は強敵の名古屋オーシャンズ。
この3週間で最高の準備をして、素晴らしい仲間とともに大会をおもろくしていきたいです!
大分は僕を含め、多くのメンバーが今期で退団が決まっています。このチームでプレーができるのは最多でもあと3試合。
それぞれバラバラの道を進む仲間。
同じユニフォームに袖を通して戦える、この幸せな瞬間を少しでも長く、その気持ちだけで頑張れる。
そんな大人の青春を突き進みます。優勝目指してまずは一つずつ。
とにかく頑張ります!
応援よろしくお願いいたします!



準々決勝日程↓
vs名古屋オーシャンズ
駒沢オリンピック公園総合運動場 屋内球技場
2025年3月20日 17:45
P.S.



1、2回戦の対戦相手の山桐さん、ゆーへーさん、真夏。ありがとうございます。
浜松戦も湘南戦も本当に激闘だった。。。
悔しい気持ちがある中で、敵を称えるコメント書くのは簡単にできることではない。。。
このブロックの代表として、必ず名古屋に勝とう!